コロナで結婚式キャンセル 解約料めぐり法廷闘争に(26日)TBS
新型コロナの感染拡大を理由に結婚式をキャンセルした夫婦に対し、式場側がおよそ209万円の解約料を求め、裁判となっています。
訴状によりますと、去年2月、関東地方に住む夫婦が、都内の結婚式場に予約を申し込みましたが、2か月後に緊急事態宣言が出たことを受けて解約しようとしたところ、式場側から解約料を求められました。
夫婦側は、新型コロナによる結婚式の取りやめは、「不可抗力」だとして解約料を支払っていませんでしたが、式場側は「不可抗力にあたらない」として解約料およそ209万円を求める訴えを起こしていました。
これに対し、夫婦側は「業者には助成金などが出ているのに、キャンセル被害の矛先が消費者に向けられるのはおかしい」などとして、支払い済みの申し込み料20万円の返還を求めて、きょう反訴しました。
訴状によりますと、去年2月、関東地方に住む夫婦が、都内の結婚式場に予約を申し込みましたが、2か月後に緊急事態宣言が出たことを受けて解約しようとしたところ、式場側から解約料を求められました。
夫婦側は、新型コロナによる結婚式の取りやめは、「不可抗力」だとして解約料を支払っていませんでしたが、式場側は「不可抗力にあたらない」として解約料およそ209万円を求める訴えを起こしていました。
これに対し、夫婦側は「業者には助成金などが出ているのに、キャンセル被害の矛先が消費者に向けられるのはおかしい」などとして、支払い済みの申し込み料20万円の返還を求めて、きょう反訴しました。
« 愛知稲沢市 名鉄電車内でカッターちらつかせる男 一時騒然(26日)NHK | トップページ | 大量の大麻を倉庫で無許可栽培か ベトナム人3人逮捕(26日)TBS »
「裁判」カテゴリの記事
- 逮捕歴ツイート、削除認めた最高裁 今後の影響は?(25日)日経(2022.06.25)
- 連続性犯罪事件の被告 合計懲役41年確定へ(25日)NHK(2022.06.25)
- 逮捕歴投稿、削除命令 ツイッター逆転敗訴―最高裁(24日)時事(2022.06.24)
- 生活保護訴訟、減額取り消し 東京地裁、国側敗訴は3例目(24日)共同(2022.06.24)
- 「検察未送致の書類は存在せず」 湖東病院国賠訴訟、滋賀県が再審無罪女性側に回答(24日)共同(2022.06.24)
« 愛知稲沢市 名鉄電車内でカッターちらつかせる男 一時騒然(26日)NHK | トップページ | 大量の大麻を倉庫で無許可栽培か ベトナム人3人逮捕(26日)TBS »
コメント