夏山終わり告げる、吉田の火祭り 富士山麓、2年ぶり開催(26日)共同
世界文化遺産・富士山の麓の山梨県富士吉田市で26日、夏山シーズンの終わりを告げる「吉田の火祭り」が始まった。毎年26、27日に開かれるが、昨年は新型コロナウイルスの影響で中止となり、2年ぶりの開催。露店の営業を見合わせ、一般客の来訪自粛を求めるなど、感染対策を講じた。
北口本宮冨士浅間神社に続く国道沿いでは、高さ3メートルほどのたいまつ約90本が並んだ。午後6時すぎ、順番に点火されたが、一般客の姿は少なく例年のようなにぎわいはなかった。
「吉田の火祭り」は富士山の噴火を鎮める祭りで、400年以上の歴史がある。「日本三奇祭」の一つとされる。
https://nordot.app/803573830302089216?c=39546741839462401
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 横浜の副市長が文春に反論 IR誘致巡る報道で(26日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 宮城・登米バイオガス発電 「本当のこと言えば詐欺に」コンサル幹部が発言(26日)共同(2022.06.26)
- 週末、異例の6月猛暑 各地で今年最高気温(26日)共同(2022.06.26)
- 関東は26日も厳しい暑さ 東京・練馬で36度超え(26日)日経(2022.06.26)
- 表面化しづらい「男性の性被害」 知られざる実態(26日)産経(2022.06.26)
- 雷や突風、激しい雨に注意 大気不安定、日中気温上昇(26日)共同(2022.06.26)
コメント