パラで交通規制、首都高再び値上げ 24日~9月5日(23日)日経
東京パラリンピックの開幕にあわせ、24日から首都高速道路の日中の利用料が引き上げられる。五輪時と同様に、都内全域でマイカーなどを対象に午前6時から午後10時までの間、基本料金に1000円上乗せする。逆に午前0時から同4時は都外も含む首都高全線ですべての車両を対象に料金を半額にする。
期間は閉会式が行われる9月5日まで。選手たちを乗せた車両が円滑に移動できるよう、時間帯によって料金を変えて交通量を調...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。残り211文字
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE209V20Q1A820C2000000/
« 小池都知事「安全安心な大会にしていくことは不可欠」パラ会長と面会(23日)TBS | トップページ | 酒気帯び運転、陸曹を停職 新潟、陸上自衛隊(23日)産経 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 防犯カメラが捉えた事故の瞬間 島原で病院に軽乗用車が突っ込む 来院者3人がケガ(17日)TBS(2022.05.17)
- 免許更新 高齢者実車試験スタート 信号無視・逆走は一発不合格、ペダル踏み間違いもチェック 県内対象者は違反歴ある3500人 鹿児島市で講習会(17日)共同(2022.05.17)
- 0歳の息子死亡事故、父を無免許運転の疑いで逮捕 免許取得経験なし(16日)朝日(2022.05.16)
- 横断歩道で男性(83)はねられ重体 自転車を押して歩行中 愛知・日進市(15日)TBS(2022.05.15)
- 違反歴ある75歳以上ドライバー 技能検査義務化の制度スタート(13日)NHK(2022.05.13)
« 小池都知事「安全安心な大会にしていくことは不可欠」パラ会長と面会(23日)TBS | トップページ | 酒気帯び運転、陸曹を停職 新潟、陸上自衛隊(23日)産経 »
コメント