障害者の職場虐待498人 コロナ関連も、3年連続減(27日)共同
厚生労働省は27日、2020年度に職場で上司や雇用主から虐待された障害者の数は、19年度比35.4%減の498人(401事業所)だったと発表した。3年連続の減少となったが、新型コロナウイルス禍による休業手当の未払いなど、コロナ関連事案もあった。感染の恐れから労働局への相談件数が減っており、同省は都道府県などと連携を強めて対応する考えだ。
虐待の種類別(一部重複)では、給与不払いなどの経済的虐待が419人で最多。暴言や無視といった心理的虐待56人、暴行などの身体的虐待24人と続いた。
https://nordot.app/803899409154850816?c=39546741839462401
« 神奈川県 新型コロナ 2人死亡 2662人感染確認 3日連続2000人超(27日)NHK | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 法務省職員を盗撮疑いで逮捕 警視庁(25日)産経(2022.06.25)
- 尼崎のUSB紛失 コンピューター管理の委託先、初歩的ミス重ねる 市長陳謝「甘さあった」(25日)共同(2022.06.25)
- 京都大で論文不正「見栄えよくするため」 元特定研究員が画像データ捏造(25日)共同(2022.06.25)
- 駐在所の警察官 うその申告で報償金 詐欺容疑で書類送検 千葉(24日)NHK(2022.06.24)
- 紛失のUSBメモリー見つかる 全市民の個人情報搭載―兵庫県尼崎市(24日)時事(2022.06.24)
« 神奈川県 新型コロナ 2人死亡 2662人感染確認 3日連続2000人超(27日)NHK | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
コメント