遠軽町の8歳犬「ジョン」 警察犬として6年目の活動へ(29日)NHK
オホーツク海側の遠軽町で飼育されている8歳のシェパードが1年間の任期で、警察犬として活動することになりました。
遠軽町丸瀬布の菅生尚寿さんの家で飼育されているオスの8歳のシェパード「ジョン」は警察犬として活動することになり、今月26日、遠軽警察署の香西伸彦署長から嘱託書が交付されました。
任期は来月1日からの1年間ですが、ジョンは平成28年から毎年、道警の審査会に合格していて、警察犬に嘱託されるのは6年目です。
これまで道警北見方面本部管内で行方不明者の捜索やコンビニ強盗事件で出動し、行方不明者の捜索ではにおいをもとに移動経路をたどり発見に貢献したということです。
この日は、警察犬としての基本的な動作のデモンストレーションが行われ、ジョンは「待て」という指示で止まったりしていました。
飼い主の菅生さんは「警察犬として活躍してくれると訓練のしがいややりがいを感じます。日頃の訓練の成果を現場で発揮してほしいです」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210829/7000037757.html
« 真・治安論 第1部③ 宙に浮く相模原事件の教訓 入り口で葬られた報告書(29日)産経 | トップページ | 36時間以内に新たなテロ 米軍、撤収開始も最高度警戒―アフガン(29日)時事 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 来年5月のG7サミットへ 広島県警が「サミット対策課」新設(1日)NHK(2022.07.01)
- こちら警視庁災害対策課 災害時も用途無限大 「ポリ袋」活用法(30日)産経(2022.06.30)
- 東大和署と第一生命がテロ・災害対策で協定 警視庁初(29日)産経(2022.06.29)
- 福岡工業大と県警サイバーセキュリティ協定(29日)TBS(2022.06.29)
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
« 真・治安論 第1部③ 宙に浮く相模原事件の教訓 入り口で葬られた報告書(29日)産経 | トップページ | 36時間以内に新たなテロ 米軍、撤収開始も最高度警戒―アフガン(29日)時事 »
コメント