サイバー対策に50億円 22年度概算要求―警察庁(30日)時事
警察庁は30日、2022年度予算の概算要求を発表した。被害が深刻化するサイバー攻撃への対策費として50億5800万円を盛り込んだ。組織改正要求には、「サイバー局」と同庁初の捜査部隊「サイバー隊」の新設も明記した。
「代表不在」サイバー捜査にただよう危機感 警察庁が組織を新設する理由
対策費の内訳は、サイバー隊新設に伴う資機材の整備や職員の増員で7億7200万円。パソコンに感染したコンピューターウイルスなどを、クラウド上で解析するためのシステム構築費用としても9億9800万円を計上した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021083000563&g=soc
« <新型コロナ>首都圏1都3県で自宅療養中の死亡増加 8月のみで計31人(30日)共同 | トップページ | 偽の聖徳太子の旧1万円札 都内コンビニなどで約50枚使用か(30日)NHK »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 「私が『駐在さん』になった訳」 新人記者が取材した島と山の駐在所(6日)朝日(2022.07.06)
- 不審な男女の様子に気づき警察に通報 車5台衝突逃走事件でタクシー運転手に感謝状=静岡・沼津警察署(5日)TBS(2022.07.05)
- 警視庁の110番1割減 遭難救助にも影響―KDDI大規模通信障害(5日)時事(2022.07.05)
- 電動キックボードでの飲酒運転防止呼びかけ 東京 渋谷(4日)NHK(2022.07.04)
- 群馬県公安委員長に元プロボクサー就任 異色の弁護士・高橋伸二氏(4日)産経(2022.07.04)
« <新型コロナ>首都圏1都3県で自宅療養中の死亡増加 8月のみで計31人(30日)共同 | トップページ | 偽の聖徳太子の旧1万円札 都内コンビニなどで約50枚使用か(30日)NHK »
コメント