運転免許データ不正削除か 職員を懲戒免職、警視庁(6日)産経
新型コロナウイルス対策で実施されている運転免許証の有効期限延長に関するデータ約26万人分を不正削除したり、捜査情報を無断で閲覧したりしたとして、警視庁は6日、電子計算機損壊等業務妨害や不正アクセス禁止法違反などの疑いで情報管理課の男性主事(33)を書類送検し、同日付で懲戒免職とした。
書類送検容疑は昨年12月に職場の上司のパソコンを使用して運転免許関連のデータを削除し、同庁の業務を妨害したほか、同年8~12月、使用権限のないIDとパスワードを使い捜査情報や人事記録を閲覧した疑い。
https://www.sankei.com/article/20210806-HLZYEFCO2FIJVGUZFT3AXGFHJ4/
« 小池知事“帰省・旅行は中止を”「極めて事態は切迫している」(6日)TBS | トップページ | 80歳入所者を殺害容疑、老人ホーム介護スタッフを逮捕(6日)朝日 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 児童65人のデータ入りUSB紛失 教頭許可し教諭宅へ…4月末に借用、6月3日に気づく 保護者に謝罪(2日)共同(2022.07.02)
- 「海が見たかった」 刑務所看守が酒気帯び運転、大阪(1日)産経(2022.07.01)
- 日本生命 営業職員15人 顧客から約1億3800万円 不正取得で処分(30日)NHK(2022.06.30)
- 警視庁警部補が当て逃げか 酒気帯び運転、2人けが(30日)時事(2022.06.30)
- モルヒネ100倍処方疑い 患者死亡、医師ら書類送検(29日)共同(2022.06.29)
« 小池知事“帰省・旅行は中止を”「極めて事態は切迫している」(6日)TBS | トップページ | 80歳入所者を殺害容疑、老人ホーム介護スタッフを逮捕(6日)朝日 »
コメント