「高齢者の足」10月発車 奥州住民運営、企業が車両貸与(24日)共同
奥州市江刺梁川(やながわ)地区の住民らでつくる梁川地区内交通の会(菊池均会長)は10月、地元の高齢者らを地域内で有償運送する取り組みを始める。トヨタカローラ南岩手(花巻市、高橋俊雄社長)の協力で、車を1年間無償で借り受ける。
同社との調印式は18日、地元の梁川地区センターで行い、菊池会長(73)と高橋社長(40)が契約書を取り交わした。
料金は乗り継ぐバス代を含め、1乗車500円。車は7人乗りで、ステップや手すりなど乗り降りしやすい仕様となっている。
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/8/24/101678
« 国と東京都、病床確保を初要請 拒否すれば名前公表も(24日)共同 | トップページ | 治安混迷、不測の事態警戒 緊迫のアフガン邦人輸送―陸路警護はせず・自衛隊(24日)時事 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 山梨、埼玉、岐阜で40度台 気象庁(1日)時事(2022.07.01)
- 台風4号が発生 あすからあさってにかけて沖縄に接近か(1日)NHK(2022.07.01)
- 名古屋40度、熊谷39度予想 東京都心は猛暑日7日連続―熱中症防止を・気象庁(1日)時事(2022.07.01)
- 政府 きょうから7年ぶりに全国で節電要請 電力需給厳しい状況(1日)NHK(2022.07.01)
- 免許更新制、1日に廃止 教員が自主的研修―ICTや障害、課題に対応(1日)時事(2022.07.01)
« 国と東京都、病床確保を初要請 拒否すれば名前公表も(24日)共同 | トップページ | 治安混迷、不測の事態警戒 緊迫のアフガン邦人輸送―陸路警護はせず・自衛隊(24日)時事 »
コメント