沖縄で米軍オスプレイの部品落下 重さ1.8キロのパネル(14日)共同
米軍の輸送機オスプレイが12日に沖縄県上空を飛行中、部品を落下させていたことが13日、日本政府関係者への取材で分かった。部品は見つかっておらず、海中に落ちた可能性もある。現在のところ、けが人など被害の情報はないという。
関係者によると発生は12日午後9時半ごろ。落下した部品は、1辺が約45センチと約35センチで重さ約1.8キロのパネル。米軍キャンプ・シュワブ(名護市など)と、キャンプ・ハンセン(金武町など)にまたがる訓練場から、宜野湾市の普天間飛行場に戻る際に落下したとみられる。防衛省が事実確認を急いでいる。
https://nordot.app/798880659831242752?c=39546741839462401
« 九州北部3県に大雨特別警報 気象庁、最大級の警戒呼び掛け(14日)共同 | トップページ | 産経新聞、社長ら処分 措置命令後も違反継続(14日)共同 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
- 米無人機計画 反対決議求める陳情を不採択 鹿屋市議会常任委員会(24日)共同(2022.06.24)
- 中国船2隻の領海連続侵入64時間、最長更新 尖閣周辺(24日)産経(2022.06.24)
« 九州北部3県に大雨特別警報 気象庁、最大級の警戒呼び掛け(14日)共同 | トップページ | 産経新聞、社長ら処分 措置命令後も違反継続(14日)共同 »
コメント