DV対応、テロ抑止…AIは警察の活動を一変させるのか(16日)朝日
事件捜査や警備などの警察活動に、人工知能(AI)をどう役立てることができるのか。警察庁が実証実験を通じて、その可能性と課題を探っている。一定の効果が確認され、実用化が見えてきたものもある。
数十種類の車の画像データをAIに学習させ、現場周辺の防犯カメラ画像に映った車の静止画を分析すると、可能性が高い順に候補の5車種を順位付けする――。
そんな実証実験は2019年度に始まった。車の画像から車種を割り出す目的で、一定の精度が得られたという。今年度は対象の車種を1千前後まで拡大。動画のデータを解析して探すべき車種を選びだし、その車種が映っているシーンを抽出する仕組みを試す。
資金洗浄(マネーロンダリング)が疑われる取引情報の分析では、金融機関などから届け出があった情報のうち、実際に事件の摘発につながった例をAIが学習。ほかの情報を分析し、注意すべき度合いをスコアで判定して優先順位を付ける。19年度の実験では効率的な分析ができたといい、警察庁は今年度中に実用化したい考えだ。
一方、大規模イベント会場の警備で人混みの中から不審な点を探す実験では問題点が見えた。
会場周辺にいる群衆の模擬映…
この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。
残り:1887文字/全文:2389文字
https://www.asahi.com/articles/ASP8G7DVVP8FUTIL007.html
« 長崎・雲仙市で2人の捜索急ぐ、西海市でも2人死亡(16日)TBS | トップページ | JR山陽線で線路の路盤が崩落、復旧に10日ほど 山口(16日)朝日 »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- 「無視をやめろ」「ブロックやめろ」少女にメッセージ16回送信 ストーカー容疑などで20歳の男逮捕 愛媛 国内(24日)TBS(2022.06.24)
- GPSでストーカー容疑、男逮捕 警視庁、初の「無断設置」条項適用(24日)産経(2022.06.24)
- ストーカー容疑で女子高校生逮捕 ジャニーズJr.のメンバーに(18日)共同(2022.05.18)
- 「急げ!」DV夫から逃げ出した離婚調停 危険な裁判所は変われるか(17日)朝日(2022.05.17)
- ストーカー行為の疑い 洋野町職員の50代の男を逮捕/岩手(11日)TBS(2022.05.11)
« 長崎・雲仙市で2人の捜索急ぐ、西海市でも2人死亡(16日)TBS | トップページ | JR山陽線で線路の路盤が崩落、復旧に10日ほど 山口(16日)朝日 »
コメント