埼玉県警のバイク動画話題 ユーチューバーとコラボ(26日)共同
埼玉県警が「ライダー女子」として人気のユーチューバーとコラボし、自動二輪車の事故防止をPRする動画を制作した。新型コロナウイルス禍で、密を避ける移動手段としてバイクが注目されているためで、ユーチューブでの再生回数が一気に10万回に達するなど話題を呼んでいる。
ユーチューバーは、バイク走行やキャンプを楽しむ動画投稿で人気のアッキーさん。出演から撮影、編集まで手掛けた。秩父など首都圏有数のツーリングスポットを管内に抱える警察署を訪問し、白バイ乗務員から装備点検や準備体操など事故防止のポイントを教わる内容だ。
https://nordot.app/803377665989902336?c=39546741839462401
« 詐欺の金〝持ち逃げ〟が発端か 「タタいて金持ってこい」(25日)産経 | トップページ | 医療逼迫や学校感染懸念 宣言追加、効果に疑問も(26日)共同 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 「私が『駐在さん』になった訳」 新人記者が取材した島と山の駐在所(6日)朝日(2022.07.06)
- 不審な男女の様子に気づき警察に通報 車5台衝突逃走事件でタクシー運転手に感謝状=静岡・沼津警察署(5日)TBS(2022.07.05)
- 警視庁の110番1割減 遭難救助にも影響―KDDI大規模通信障害(5日)時事(2022.07.05)
- 電動キックボードでの飲酒運転防止呼びかけ 東京 渋谷(4日)NHK(2022.07.04)
- 群馬県公安委員長に元プロボクサー就任 異色の弁護士・高橋伸二氏(4日)産経(2022.07.04)
« 詐欺の金〝持ち逃げ〟が発端か 「タタいて金持ってこい」(25日)産経 | トップページ | 医療逼迫や学校感染懸念 宣言追加、効果に疑問も(26日)共同 »
コメント