全国待機児童5634人 過去最少(27日)TBS
厚生労働省は、保育園に入ることができない「待機児童」の数が、統計を始めて以来、初めて1万人を下回り、過去最少になったと発表しました。
厚生労働省はきょう、今年4月1日時点の全国の「待機児童」の数が、5634人になったと発表しました。前の年の半数以下に減り、統計を始めた1994年以来、過去最少となりました。
その理由について厚労省は、▽保育の受け皿整備を進めてきたことに加え、▽新型コロナの感染を懸念して、保育園の利用を控えた保護者が増加したことなどをあげています。一方で、コロナが収束すれば再び申し込みの増加が見込まれるとして、引き続き保育の受け皿整備を進めていくとしています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4346801.html
« 新型コロナ 重症者2000人に 15日連続で過去最多(27日)(27日)NHK | トップページ | 読売新聞記者が他社記者に情報漏洩 不適切な関係も迫る(27日)朝日 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- KDDI 全国で携帯電話の通話やデータ通信 つながりにくい状況に(2日)NHK(2022.07.02)
- 夏本番、波打ち際に歓声 上越や新潟で海開き(1日)共同(2022.07.01)
- 山梨、埼玉、岐阜で40度台 気象庁(1日)時事(2022.07.01)
- 台風4号が発生 あすからあさってにかけて沖縄に接近か(1日)NHK(2022.07.01)
- 名古屋40度、熊谷39度予想 東京都心は猛暑日7日連続―熱中症防止を・気象庁(1日)時事(2022.07.01)
« 新型コロナ 重症者2000人に 15日連続で過去最多(27日)(27日)NHK | トップページ | 読売新聞記者が他社記者に情報漏洩 不適切な関係も迫る(27日)朝日 »
コメント