「灯油用意したかった」 小田急刺傷、容疑の男供述(9日)日経
東京都世田谷区の小田急線電車内で乗客10人が切り付けられるなどした事件で、殺人未遂容疑で逮捕された川崎市多摩区の職業不詳、対馬悠介容疑者(36)が「以前から電車の大量殺人を考えていた。灯油を持って行きたかったが用意できなかった」と供述していることが9日、捜査関係者への取材で分かった。
対馬容疑者が車両の床にまいてライターで着火を試みたのは火が付きにくいサラダ油で、いずれも事件直前に自宅の最寄りにある小田急線読売ランド前駅近くで購入したことも判明。警視庁成城署特別捜査本部は電車内で放火し、大勢の乗客を巻き込もうとしたとみて調べる。
対馬容疑者は事件当日の6日昼、東京都新宿区の食料品店で万引きを疑われて女性店員に110番され、警視庁の任意聴取を受けて帰宅。「店員を殺そうと思ったが、店が閉まっていると気付き、電車に切り替えた」と説明している。
電車内で乗客を切り付けるために刃渡り約20センチの牛刀を自宅から持ち出したとみられるが「事件を起こすことに迷いがあったが、バッグに牛刀が入っていて、銃刀法違反で捕まるのもばかばかしいから犯行を決めた」とも供述している。
読売ランド前駅で乗車し、登戸駅で藤沢発新宿行き快速急行に乗り換えた。車内の防犯カメラには対馬容疑者とみられる男が斜め前に座る女子大学生(20)の胸を刺し、逃げようとする背中を数回切り付ける様子が映っていた。
他の乗客も切り付けたとみられる。襲いかかってから、緊急停止した電車の外に出るまでの時間は2、3分だった。
続きを見る
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE092D60Z00C21A8000000/
« 熱狂の裏で・・・感染者が急増 コロナ対策の“効果”と“限界”(9日)TBS | トップページ | 責任能力どう判断 大阪の交番襲撃事件 10日に判決(9日)産経 »
「殺人事件・変死・傷害致死(死体遺棄 未遂含む)」カテゴリの記事
- 92歳男性、自宅で窒息死 仙台、殺人容疑で捜査(29日)産経(2022.06.29)
- 男性遺体、川に浮く…作業服に革靴、身長160センチ 通行人が朝発見 岩に引っかかった状態(28日)共同(2022.06.28)
- 【速報】「包丁を持った人が・・・」病院で医師が何度も刺される 患者の身柄を確保、殺人未遂容疑で逮捕ー福岡(27日)TBS(2022.06.27)
- 事件遺族「時間が必要」 被告の変化に期待―富山交番襲撃4年(26日)時事(2022.06.26)
- 近隣住民と複数のトラブル 釜石、殺人容疑で逮捕の男(25日)産経(2022.06.25)
« 熱狂の裏で・・・感染者が急増 コロナ対策の“効果”と“限界”(9日)TBS | トップページ | 責任能力どう判断 大阪の交番襲撃事件 10日に判決(9日)産経 »
コメント