馬毛島基地計画 海底調査を来月3日にも開始 防衛省(28日)共同
西之表市馬毛島への米軍機訓練移転と自衛隊基地整備計画に伴い、防衛省が島周辺でのボーリング調査を9月3日にも再開する見通しであることが27日、分かった。来年5月31日までに前回調査で終わらなかった25地点の海底土砂を採取する。
県河川課によると、27日、県熊毛支庁に九州防衛局種子島連絡所から「漁協との調整がついた」との連絡があった。組合員への周知期間を考慮し、1週間後に再開する予定との説明だったという。天候不良時は延期もある。
同省は港湾整備に向けた調査を昨年12月に始めた。県が当初許可した5月末までに馬毛島東海域37地点で土砂を採取する予定だった。しけが続き完了したのは12地点にとどまり期間延長を申請。県は7月29日に許可した。
防衛省は「現在調整中で、関係者との細かいやり取りは説明できない。準備ができ次第、速やかに調査に入る」とした。
https://373news.com/_news/storyid/142735/
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 国内新たに2万2747人感染 首都圏は減少傾向―新型コロナ(28日)時事 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
- 米無人機計画 反対決議求める陳情を不採択 鹿屋市議会常任委員会(24日)共同(2022.06.24)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 国内新たに2万2747人感染 首都圏は減少傾向―新型コロナ(28日)時事 »
コメント