「火球」の目撃情報相次ぐ 関東や近畿など広い範囲で 昨夜(20日)NHK
19日夜、関東や近畿など広い範囲で上空を光の球のようなものが流れ落ちる様子が目撃されました。
専門家によりますと、「火球」と呼ばれる明るい流れ星だということです。
19日夜遅く、関東や近畿など広い範囲で上空を光の球のようなものが流れ落ちたという目撃情報がSNS上に相次ぎました。
NHKの映像投稿サイトスクープボックスに寄せられた映像でも19日午後10時17分ごろ、流れ星のようなものが突然明るくなって消えていく様子が確認できました。
天文を専門とする、神奈川県の平塚市博物館の学芸員藤井大地さんによりますと、これは小惑星のかけらなどが大気圏に突入して燃え尽きる際に特に強く光る「火球」と呼ばれる明るい流れ星だということです。
藤井さんが平塚市と静岡県富士市に設置しているカメラで撮影した映像では数秒間にわたって白っぽい「火球」が落下していく様子が映っています。映像を分析した藤井さんは「火球は石川県の能登半島沖の上空を南から北に向かって秒速20キロほどの速度で落下したとみられます。大気中で燃え尽きた可能性が高いものの、もし隕石になっていたとしても海に落ちているので拾うのは無理でしょうね」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210820/k10013213111000.html
« 高機能ドローン整備へ 土石流災害で防災力強化―総務省消防庁(20日)時事 | トップページ | マンションで火事 子ども含む3人が死亡 鹿児島市の中心部(20日)NHK »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 悪質クレーム「カスタマーハラスメント」対策法案 国民が提出(19日)NHK(2022.05.19)
- 「黒っぽいものが3つ動いていた」クマのような動物の目撃情報…札幌市東区と北区の境界付近、小中学校で見守り登校 (19日)TBS(2022.05.19)
- 薬の供給不足 深刻な状態続く ジェネリックの2500品目以上で(17日)NHK(2022.05.17)
- 行動制限ない今春のGW 4大温泉地で宿泊増 コロナ前に届かず県民割の効果期待(17日)共同(2022.05.17)
- 帰還困難区域に住民帰還へ 福島・葛尾、来月12日に避難解除(17日)共同(2022.05.17)
« 高機能ドローン整備へ 土石流災害で防災力強化―総務省消防庁(20日)時事 | トップページ | マンションで火事 子ども含む3人が死亡 鹿児島市の中心部(20日)NHK »
コメント