警視庁職員、庁内サーバーに侵入 事件ファイル持ち出し(7日)朝日
警視庁は6日、同庁情報管理課主事の男(33)が庁内のサーバーから人事や捜査情報を不正に持ち出したほか、運転免許保有者約26万人分のデータを削除していたと発表した。男が担当者の業務を妨害したなどとして、同庁は不正アクセス禁止法違反や不正指令電磁的記録作成・同供用などの疑いで書類送検し、6日付で懲戒免職にした。
同庁によると、男は2020年8~12月、上司のIDとパスワードを使って、サーバーに約90回、不正に接続。世田谷一家殺害事件など殺人事件の捜査資料や、自身や同僚の人事評価など約18万5千ファイルをコピーして自宅に持ち帰るなどした疑いがある。
男はシステム開発の担当で、障害対応を手伝った際にIDやパスワードを入手。自身の人事評価を盗み見たのを発端に、興味本位で不正アクセスを繰り返していたという。
また男は20年12月、自作の不正プログラムを使い、運転免許管理システムから免許更新手続きに関する約26万人分のデータを削除した疑いもある。前日に仕事のミスを上司にしかられ、「困らせようと思った」と話しているという。
https://www.asahi.com/articles/ASP867FVBP86UTIL02F.html
« 東京五輪に警備応援の警察官 新型コロナに新たに12人感染確認(7日)NHK | トップページ | 14歳少女誘拐容疑で逮捕 札幌の男、SNS利用か(7日)産経 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 児童65人のデータ入りUSB紛失 教頭許可し教諭宅へ…4月末に借用、6月3日に気づく 保護者に謝罪(2日)共同(2022.07.02)
- 「海が見たかった」 刑務所看守が酒気帯び運転、大阪(1日)産経(2022.07.01)
- 日本生命 営業職員15人 顧客から約1億3800万円 不正取得で処分(30日)NHK(2022.06.30)
- 警視庁警部補が当て逃げか 酒気帯び運転、2人けが(30日)時事(2022.06.30)
- モルヒネ100倍処方疑い 患者死亡、医師ら書類送検(29日)共同(2022.06.29)
« 東京五輪に警備応援の警察官 新型コロナに新たに12人感染確認(7日)NHK | トップページ | 14歳少女誘拐容疑で逮捕 札幌の男、SNS利用か(7日)産経 »
コメント