東シナ海に無人機、中国か 防衛省、初確認のタイプ(25日)共同
防衛省統合幕僚監部は25日、東シナ海で24日に中国の無人機と推定される航空機1機が飛行したのを確認したと発表した。航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)した。領空侵犯や自衛隊機に対する危険な行動はなかった。機種は「TB001」とみられ、自衛隊による目視確認は初めてとしている。飛行の詳しい状況や意図の分析を進めている。
防衛省が公表した写真では、無人機の機首などに窓は確認できず、操縦席など人が乗り込む設計ではないように見える外観だ。
中国は、ミサイル搭載可能な機体など無人機の開発を加速しているとされ、防衛省は警戒を強めている。https://nordot.app/803225116568076288?c=39546741839462401
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 強制わいせつ疑い、記者を逮捕 宮城テレビ勤務の派遣社員(25日)共同 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 強制わいせつ疑い、記者を逮捕 宮城テレビ勤務の派遣社員(25日)共同 »
コメント