性犯罪被害者の氏名秘匿 答申案取りまとめ―法制審部会(24日)時事
法制審議会(法相の諮問機関)の部会は24日、性犯罪被害者の氏名や住所といった個人情報を起訴状に記載しない対応を可能とする答申案を取りまとめた。9月中旬の法制審総会に報告後、法相に答申する。刑事訴訟法の見直しにより、捜査や公判を通じて、性犯罪の容疑者や被告に被害者の氏名・住所などが伝わらないようにする。
対象となる事件は強制性交や児童買春、児童ポルノ所持など。個人情報が被告らに知られることで名誉や社会生活の平穏が著しく害される恐れがある場合は、被害者以外にも適用できるとした。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082401090&g=soc
« 「女性との契約のため振り込んで欲しい」滋賀の男性、690万円被害(24日)共同 | トップページ | 国内感染2日ぶり2万人超 火曜最多、東京は4220人―新型コロナ(24日)時事 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 群馬・伊勢崎で40.2度 6月で全国史上初―東京都心は猛暑日、熱中症警戒(25日)時事(2022.06.25)
- 観光船事業者の法令違反に点数制 行政処分の基準を明確化へ(25日)NHK(2022.06.25)
- 「ステルシング」性暴力の一種だとして被害を訴える声(25日)NHK(2022.06.25)
- 犬猫にチップ装着始まる 殺処分ゼロへ、残る課題は?(24日)日経(2022.06.24)
- 仙台七夕花火祭、3年ぶり有観客開催へ 警備強化など感染対策徹底(24日)共同(2022.06.24)
« 「女性との契約のため振り込んで欲しい」滋賀の男性、690万円被害(24日)共同 | トップページ | 国内感染2日ぶり2万人超 火曜最多、東京は4220人―新型コロナ(24日)時事 »
コメント