工藤会判決「一つの節目」 警察庁長官、壊滅へ決意(26日)産経
北九州市の特定危険指定暴力団工藤会の総裁、野村悟被告(74)に死刑判決が言い渡されたことを受け、警察庁の松本光弘長官は26日の定例記者会見で「一つの節目。工藤会は市民生活に大きな脅威を与えてきた存在で、壊滅に向け対策をさらに進めたい」と述べた。
松本長官は、福岡県警が進めてきた工藤会対策を踏まえ「多くの組員が離脱し、勢力は大きく減少した」と指摘。「全国的にも暴力団の弱体化に向けて幹部に対する集中的な取り締まりをし、市民の安全と平穏確保に努めたい」と述べた。
24日の福岡地裁判決は、一般市民襲撃4事件で殺人と組織犯罪処罰法違反などの罪に問われた野村被告に死刑判決を言い渡し、首謀者と認定。ナンバー2の会長、田上不美夫被告(65)は無期懲役とした。
https://www.sankei.com/article/20210826-T5LTMVKYKVNPNB4D4XMPY7GHQE/
« 東北新幹線3本に遅れ 走行中、異常音感知(26日)産経 | トップページ | 東京都 新型コロナ 新たに4704人感染確認 重症患者は276人(26日)NHK »
「暴力団関係等組織犯罪、 銃刀法違反 密輸入輸出」カテゴリの記事
- 福島・郡山で「発砲音」 刃物男逮捕、拳銃も所持か(18日)産経(2022.05.18)
- 拳銃所持疑い組員逮捕、三重・伊賀の銃撃関与か(15日)産経(2022.05.15)
- 死亡の男性は暴力団関係者か 大阪・心斎橋のビル隙間(13日)産経(2022.05.13)
- 容疑者は弘道会系組員 神戸山口組幹部宅の損壊事件―大阪府警(13日)時事(2022.05.13)
- 撃たれた男性は暴力団関係者か 三重・伊賀の発砲事件(10日)産経(2022.05.10)
« 東北新幹線3本に遅れ 走行中、異常音感知(26日)産経 | トップページ | 東京都 新型コロナ 新たに4704人感染確認 重症患者は276人(26日)NHK »
コメント