九州で非常に激しい雨 土砂災害など厳重警戒を(12日)TBS
秋雨前線の影響で、九州ではあすにかけて災害につながる大雨になるおそれがあり、気象台が警戒を呼びかけています。
対馬海峡付近に停滞する秋雨前線の影響で、長崎市長浦岳では午前3時半までの1時間に73ミリ、佐賀県伊万里市では午前5時までの1時間に52ミリのいずれも非常に激しい雨が降りました。
また、あす午前6時までの24時間の雨の量は、いずれも多いところで、▼九州北部地方で300ミリ、▼九州南部は250ミリと予想されています。この雨で警戒レベル4に相当する「土砂災害警戒情報」が長崎県や佐賀県などの一部の地域に出ています。
あさって以降も雨が降り続く見込みで、気象台は土砂災害に厳重に警戒するとともに、落雷や竜巻など激しい突風の発生にも注意を呼びかけています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4335090.html
対馬海峡付近に停滞する秋雨前線の影響で、長崎市長浦岳では午前3時半までの1時間に73ミリ、佐賀県伊万里市では午前5時までの1時間に52ミリのいずれも非常に激しい雨が降りました。
また、あす午前6時までの24時間の雨の量は、いずれも多いところで、▼九州北部地方で300ミリ、▼九州南部は250ミリと予想されています。この雨で警戒レベル4に相当する「土砂災害警戒情報」が長崎県や佐賀県などの一部の地域に出ています。
あさって以降も雨が降り続く見込みで、気象台は土砂災害に厳重に警戒するとともに、落雷や竜巻など激しい突風の発生にも注意を呼びかけています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4335090.html
« サイバー攻撃で暗号資産が不正に流出 600億円超 過去最大か(12日)NHK | トップページ | 救急搬送困難2897件、1カ月で2.5倍 コロナで医療逼迫 8月2~8日、全国で(12日)日経 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- 熱中症、都内160人搬送 3日間で400人超―東京消防庁(28日)時事(2022.06.28)
- 熱中症か、畑で倒れていた90代女性死亡(27日)産経(2022.06.27)
- 【避難指示 レベル4】新潟市北区 土砂災害の危険高まる(27日)TBS(2022.06.27)
« サイバー攻撃で暗号資産が不正に流出 600億円超 過去最大か(12日)NHK | トップページ | 救急搬送困難2897件、1カ月で2.5倍 コロナで医療逼迫 8月2~8日、全国で(12日)日経 »
コメント