千葉県勝浦市 市内全域 8438世帯 1万6547人に避難指示(8日)NHK
千葉県勝浦市は大雨によって土砂災害のおそれがあるとして、8日午前10時50分、市内全域の8438世帯1万6547人に避難指示を出しました。
これは5段階の大雨警戒レベルのうち、警戒レベル4にあたる情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
勝浦市は市の芸術文化交流センターを避難所として開設しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210808/k10013188521000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
« 楽観論一転、対策後手に デルタ株猛威も人出減らず―「ワクチン効果」過信・東京都(8日)時事 | トップページ | 【速報】五輪大会関係者 新たに26人が感染(8日)TBS »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 「続いたらまずい」14階建てが猛暑の最中に停電 ある団地の危機(1日)朝日(2022.07.01)
- 東京都内 熱中症の疑いで きのう215人搬送 2日連続200人超(30日)NHK(2022.06.30)
- 「ケタが違う、人災になる」10年前の盛り土崩壊“予言”はなぜ、届かなったのかー熱海土石流から1年(30日)TBS(2022.06.30)
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
« 楽観論一転、対策後手に デルタ株猛威も人出減らず―「ワクチン効果」過信・東京都(8日)時事 | トップページ | 【速報】五輪大会関係者 新たに26人が感染(8日)TBS »
コメント