天皇皇后両陛下と愛子さま 東京五輪 国境越えた交流に感銘(12日)NHK
天皇皇后両陛下と長女の愛子さまは、東京オリンピックでの国境を越えた選手どうしの交流に感銘を受け、日本選手の活躍についても喜ばれているということです。
側近によりますと、両陛下と愛子さまは、東京オリンピックの競技をテレビで熱心に観戦し、新型コロナウイルスの影響で開催が1年延期され、今も厳しい状況が続く中、選手たちが積み重ねてきた努力や人知れぬ心の葛藤に思いを寄せられていたということです。
中でも、スケートボードの競技中に選手どうしが励まし合い、難しい技に挑戦して転倒した選手を担ぎ上げて健闘をたたえた姿や、女子バスケットボールの表彰式のあとで、日本、アメリカ、フランスの選手が入り交じって記念撮影をした様子など、国境を越えた交流に感銘を受けられたということです。
また、日本選手のめざましい活躍についても、喜ばれているということです。
さらに、両陛下は、困難な状況の中、大会の運営に関わった医療従事者やボランティア、そして警備担当者などの尽力に対して、敬意を表し、ねぎらう気持ちを持たれているということです。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210812/k10013197731000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_003
« 国内感染、最多1万8888人 重症者1400人超―新型コロナ(12日)時事 | トップページ | 高級車レクサス盗難の瞬間 犯行の一部始終がカメラに(12日)TBS »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 日本学士院賞の授賞式 天皇皇后両陛下も出席(27日)NHK(2022.06.27)
- 佳子さま、日本乳癌学会30周年記念式典へ 皇室6月27日~7月3日(27日)朝日(2022.06.27)
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
- 両陛下、芸術院授賞式に出席 受賞者は筒井康隆さんら(20日)共同(2022.06.20)
« 国内感染、最多1万8888人 重症者1400人超―新型コロナ(12日)時事 | トップページ | 高級車レクサス盗難の瞬間 犯行の一部始終がカメラに(12日)TBS »
コメント