重症者以外は自宅療養が原則 感染拡大地域で適用―政府(2日)時事
政府は2日、新型コロナウイルスの流行を受けて、感染者の入院に関する新たな考え方を公表した。東京都などの感染拡大地域では、重症者や重症化リスクの高い患者を重点的に入院させ、それ以外の患者は原則的に自宅療養とすることを可能にする。感染力が強いインド由来の変異株(デルタ株)が流行する中で病床逼迫(ひっぱく)を防ぐ。
菅義偉首相は同日、新型コロナに関する関係閣僚会議で「重症患者やリスクの高い方は確実に入院できるように病床を確保する。それ以外の方は、症状が悪くなればすぐに入院できる体制を整備する」と述べた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021080201070&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
« 県立高いじめ「重大事態」と認定、調査へ 滋賀の調査委で2件目(2日)共同 | トップページ | 国内感染、新たに8393人 神奈川、福島で過去最多―新型コロナ(2日)時事 »
「新型コロナウイルス禍関連」カテゴリの記事
- 【国内感染】新型コロナ 18人死亡 3万1457人感染(22日18時)(22日)NHK(2022.05.22)
- 東京都 新型コロナ 6人死亡 3317人感染確認 前週比31人減(22日)NHK(2022.05.22)
- 東京都 新型コロナ 6人死亡 3317人感染確認 前週比31人減(22日)NHK(2022.05.22)
- 東京都 新型コロナ 6人死亡 3317人感染確認 前週比31人減(22日)NHK(2022.05.22)
- <新型コロナ>接種ミス…同じ男性に3回目のワクチン2度 接種券の再発行、埼玉・日高市が確認せず応じる(22日)共同(2022.05.22)
« 県立高いじめ「重大事態」と認定、調査へ 滋賀の調査委で2件目(2日)共同 | トップページ | 国内感染、新たに8393人 神奈川、福島で過去最多―新型コロナ(2日)時事 »
コメント