カテゴリー

« 2021年8月20日 (金) | トップページ | 2021年8月22日 (日) »

2021年8月21日 (土)

2021年8月21日 (土)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(21、22日 単位・レベル)
検挙率はアップ傾向にあるのだが…
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20210821203101 Img_20210806_053121  刑法犯の検挙率はアップ傾向にある。しかし
★息子装い特殊詐欺未遂で逮捕の暴力団幹部ら不起訴 東京地検(19日)TBS
★就寝中の女性に暴行疑いで逮捕の男性を不起訴 東京地検(18日)TBS
★国立競技場で性的暴行の疑い 逮捕の大学生 不起訴 東京地検(5日)NHK
★女性を殴り重傷負わせた疑いの47歳男性を不起訴 東京地検(4日)TBS
★元バイト先のラーメン店で現金窃盗容疑の男性を不起訴、東京地検(26日)TBS
★暴力団員殺害容疑の別の暴力団幹部ら 5人全員不起訴 横浜地検(15日)NHK
 これではねぇ
 … … … … …
 警察庁によると令和3年7月現在の刑法犯検挙率は46.2㌫で、前年同期に比べて1.7ポイントアップした。
 中でも窃盗犯は前年より1.8ポイントもアップして42.2㌫もあった。侵入盗が4ポイントアップの74.9㌫は素晴らしい数字だ。
 残念なのは乗り物盗が10.3㌫と極めて低いことだ。
 凶悪犯では強盗が前年より6.8ポイントもアップして96.9㌫と高く、殺人も94.4㌫、増加傾向にある強制性交等も91.9㌫など全体的に高水準を維持している。
 問題は知能犯―認知件数最多の詐欺は0.4ポイントアップの48.9㌫。特に偽造事件にいたっては支払カード偽造は前年より51.0ポイントもアップして118.2㌫と刑法犯全罪種の中で最高だった。
 さらに粗暴犯のうち傷害致死は103.1㌫と高いうえ、認知件数最多の暴行が87.5㌫、2番目に多い傷害が85.0㌫と高く、凶悪犯と合わせて体感治安を良くしている。
 ランキングは山形の83.2㌫、島根の73.9㌫、富山の73.8㌫、佐賀の73.4㌫、秋田の72.6㌫など。
 低かったのは大阪の28.2㌫、千葉の35.7㌫、埼玉の39.2㌫、愛知の40.5㌫、東京の41.3㌫などだが、首都東京が低いことは残念である。
 首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)まい話を信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

★特殊詐欺に新手口「非接触型」 岡山県内で被害確認 感染対策装う(20日)共同
★コロナだから?対面せず金銭だまし取る手口が増加 新潟(19日)朝日
★息子装い特殊詐欺未遂で逮捕の暴力団幹部ら不起訴 東京地検(19日)TBS
★「ロマンス詐欺」、コロナ禍で被害急増 恋心つけ込み投資話―国民生活センター(19日)時事
★「会社に内緒で」長男と信じた73歳女性、現金600万円手渡す 長男に電話し被害分かる /埼玉・川口
(15日)産経
★電子マネーの額不審に特殊詐欺防ぐ 大村のコンビニ店員 県警が感謝状(8日)共同
★「孫の友人」に200万円 横浜市80代女性が詐欺被害(5日)産経
★株投資名目、80億円集金か 無登録営業容疑で7人逮捕―警視庁(5日)時事
★キャッシュカード詐取し現金下ろした疑い 男2人逮捕(4日)産経
★特殊詐欺被害128億円 上半期、9割近く高齢者(3日)産経

« 2021年8月20日 (金) | トップページ | 2021年8月22日 (日) »

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト

留置所

無料ブログはココログ