カテゴリー

« 2021年8月 4日 (水) | トップページ | 2021年8月 6日 (金) »

2021年8月 5日 (木)

2021年8月 5日 (木)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(5、6日 単位・レベル)
暴力団の詐欺犯の検挙人員が増加
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20210805204101 Img_20210721_063548  「まさか」という坂があるようだが、なんと「KENNY G」名で活動していたラッパーの男は住吉会系の暴力団組員。しかも、覚醒剤を使用したとして逮捕されたのだ。暴力団員の覚醒剤取締法の検挙者が減少傾向にあるものの、検挙件数は依然として高水準にある。
 … … … … …
 警察庁によると令和3年上半期の刑法犯で暴力団の検挙件数は5469件で検挙人員は3088人。昨年同期に比べて件数で308件、人員で313人のそれぞれ減少。
 罪種別での最多検挙件数は窃盗犯で2695件で人員は462人。件数で32件増えているが人員では77人減少している。
 特徴としては傷害が532件の人員が638人で件数で147件、人員で131人とそれぞれ減少したのに対して、詐欺の検挙が739件、人員は615人で、件数で14件減ったものの人員では83人も増えている。やはり組織化の影響か。
 一方、特別法犯は検挙件数が3283件、人員が2172人。件数で317件、人員で486人のそれぞれ減少となった。
 罪種別では最多の検挙件数は覚醒剤取締法で2146件の1371人。検挙件数で208件、検挙人員で263人とそれぞれが減少。ところが大麻取締法は検挙が554件、人員が333人と少ないが、35件増えて、30人の減少となった。
 また、廃棄物処理法の検挙が前年より26件も増えて54件。人員も6人増の36人となっている。
【事件】神戸市兵庫区の路上で神戸山口組参加の男性組長(67)が拳銃のようなもので撃たれる事件が発生した。軽いけがで済んだが、2019年4月には同市中央区で刃物で刺されて重傷を負うという事件が発生。対立する組員が逮捕されているが、抗争の激化が気になる事件である。 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)まい話を信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

「孫の友人」に200万円 横浜市80代女性が詐欺被害(5日)産経

https://www.sankei.com/article/20210805-IJKM2VSVQJLZ3ICOGZ34N4BXMI/

株投資名目、80億円集金か 無登録営業容疑で7人逮捕―警視庁(5日)時事
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021080500722&g=soc

★キャッシュカード詐取し現金下ろした疑い 男2人逮捕(4日)産経
★特殊詐欺被害128億円 上半期、9割近く高齢者(3日)産経
★なりすまし詐欺や空き巣に注意!南相馬署が防犯動画制作(1日)共同
★暗号資産の投資詐欺容疑、5人目の逮捕者(31日)朝日
★1人暮らしの90代女性、200万円だまし取られる(30日)産経
★横浜市南区で高齢女性を狙った特殊詐欺被害相次ぐ(30日)産経
★東北電かたる不審電話相次ぐ 県内今月38件、被害はなし(30日)共同
★暗号資産口座を不正開設疑い 男を逮捕 ツイッターで転売 京都府警(27日)産経
★PayPay詐欺 払ってないのに決済音だけ聞かせ・・・店側の盲点(28日)TBS
★架空請求で61歳男性390万円だまし取られる被害 滋賀・草津(27日)共同

« 2021年8月 4日 (水) | トップページ | 2021年8月 6日 (金) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ