カテゴリー

« 2021年8月 1日 (日) | トップページ | 2021年8月 4日 (水) »

2021年8月 2日 (月)

2021年8月 2日 (月)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(2、3日 単位・レベル)
外国人の検挙者が増加
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20210802204701 Img_20210711_123238  奈良市の雑木林で介護職員の女性(56)の遺体が見つかった事件で、カメルーン国籍の男が逮捕された。警察は何らかの事情を知っているのではないかと手配していたところ、羽田空港から出国しようとした男を発見した。被害者が行方不明になる直前に、父親の口座から複数回にわたり約3千万円が引き出されており、奈良県警が追求している。
 そのほか、7月には来日外国人による次のような事件が起きている。
★知人を金属バットで殴打し財布など強奪疑い、ベトナム人の男ら逮捕(21日)TBS
★コメ窃盗疑いでベトナム人再逮捕 9トン分の空袋、埼玉県警(19日)共同
★国立競技場で女性乱暴の疑い 五輪スタッフの外国人を逮捕(18日)共同
★五輪で来日 アメリカ人電気技師ら4人 コカイン使用疑いで逮捕(13日)NHK
★ハグ口実に腰や胸触る インド国籍の男逮捕(12日)産経
 …… …… …… …… ……
 警察庁によると令和3年上半期の来日外国人による重要犯罪と重要窃盗犯の検挙人員は290人で、前年に比べて28人の増加。内訳は重要犯罪が177人で29人の増。重要窃盗犯は113人で同1人の減少。
 罪種別でみると重要犯罪の最多は強制わいせつで48人。これに強盗の43人、略取誘拐・人身売買の38人、強制性交の25人、殺人の18人などと続く。なかでも略取誘拐・人身売買が前年より36人も増え異常な増加だ。その他では強盗も7人増えている。
 一方、重要窃盗犯の最多は侵入盗で92人。これに自動車盗の18人と続き、ひったくりは3人あったもののすり犯は0だった。
 総数の国別ランキングはベトナム人の100人、中国人の45人、フィリピン人の18人、ブラジル人の17人など。
 この中でベトナム人の35人はなんと略取誘拐・人身売買での検挙。侵入盗も33人とベトナム人がトップ。どうやら今年上半期の悪役の主役はベトナム人のようだ。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)まい話を信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

★暗号資産の投資詐欺容疑、5人目の逮捕者(31日)朝日
★1人暮らしの90代女性、200万円だまし取られる(30日)産経
★横浜市南区で高齢女性を狙った特殊詐欺被害相次ぐ(30日)産経
★東北電かたる不審電話相次ぐ 県内今月38件、被害はなし(30日)共同
★暗号資産口座を不正開設疑い 男を逮捕 ツイッターで転売 京都府警(27日)産経
★PayPay詐欺 払ってないのに決済音だけ聞かせ・・・店側の盲点(28日)TBS
★架空請求で61歳男性390万円だまし取られる被害 滋賀・草津(27日)共同
★特殊詐欺の被害相次ぐ 横浜市南区で(26日)産経
★携帯各社がフィッシング詐欺への注意喚起 五輪中のサイバー攻撃増加を懸念(24日)産経
★フィリピンの特殊詐欺、8人逮捕 19年に拘束、全員移送完了(22日)共同

« 2021年8月 1日 (日) | トップページ | 2021年8月 4日 (水) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ