ワクチン拒否11%、若いほど割合高く 全国ネット調査(1日)朝日
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について、国立精神・神経医療研究センターが意識調査の結果をまとめた。「接種したくない」と答えた人は全体の11・3%。若いほどその割合は高く、男女別では女性に多かった。拒否する割合は、政府や政府のコロナ政策を信頼していない人で高い傾向がみられた。
若い女性の拒否割合、15.6%
調査は今年2月、20~70代の約2万6千人にインターネットで実施。有効回答約2万3千人分を分析した。住む地域や年齢、性別、教育歴などが偏らないよう調整している。「接種したい」「様子をみてから接種したい」「接種したくない」の三つの選択肢の中から選んでもらうと、それぞれ35・9%、52・8%、11・3%だった。
「接種したくない」と答えた人の割合は20~39歳の女性で15・6%と最も高く、40~64歳13・2%、65~79歳7.7%と年齢とともに下がった。男性でも同様の傾向で20~39歳14・2%、40~64歳10・6%、65~79歳4・8%だった。
拒否理由の最多は「副反応」
拒否する理由(複数回答可)では、全体の73・9%が「副反応が心配」と答えた。「あまり効果があると思わない」19・4%、「時間がない」8・8%、「自分は感染しないと思う」7・7%と続いた。拒否する理由は、若い世代ほどSNSの影響をあげる割合が高かった。
どのような人が拒否する傾向…
この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。
残り:470文字/全文:1065文字
https://www.asahi.com/articles/ASP714TR1P6YULZU00B.html
« 東京都 新型コロナ 673人感染 重症者50人超に 6月11日以来(1日)NHK | トップページ | 強制わいせつ未遂罪の元巡査部長に有罪判決(1日)産経 »
「新型コロナウイルス禍関連」カテゴリの記事
- 東京都 新型コロナ 新たに2194人感染確認 前週より1100人余減(29日)NHK(2022.05.29)
- 新型コロナ 青森・岩手・秋田・山形・福島の感染者(29日)共同(2022.05.29)
- 【国内感染】新型コロナ 36人死亡 2万5759人感染(28日18:00)(28日)NHK(2022.05.28)
- どうする「マスク着用」 見直しの動き拡大も…気になる「感染拡大」「世間の目」(28日)共同(2022.05.28)
- 東京都 新型コロナ 新たに2549人感染確認 前週より900人余り減(28日)NHK(2022.05.28)
« 東京都 新型コロナ 673人感染 重症者50人超に 6月11日以来(1日)NHK | トップページ | 強制わいせつ未遂罪の元巡査部長に有罪判決(1日)産経 »
コメント