盛り土が届け出量超過か、産廃も混入 熱海土石流で県(7日)日経
静岡県熱海市伊豆山地区での大規模土石流を巡り、静岡県の難波喬司副知事は7日午後の記者会見で、起点周辺にあった盛り土を搬入した神奈川県小田原市の不動産会社が行政への届け出を超える量を置いていた可能性があると明らかにした。盛り土に産業廃棄物が混入していたことも判明。県などは開発や造成経緯の解明を急ぐ。
県が公表した経緯によると、同社が2007年、県土採取等規制条例に基づき、市に提出した届け出では盛り土の総量約3.6万立方メートル、高さ15メートルだった。
しかし、土石流発生後の分析では、約1.5倍の5.4万立方メートルの盛り土があり、このうち少なくとも5万立方メートルが崩落したと推定。高さも約50メートルあった可能性があるという。
難波副知事は「(届け出を)超えた量が入れられた可能性がある」との認識を示した。
盛り土を巡り、10年ごろから産廃が混入されていたことも公表した。県や市は同社に対して再三指導をしており、難波副知事は「適正な行為でなかったことは間違いない。いろいろな面で手続き違反があった」とした。一方、県の指導を受け、森林法上の伐採は届け出ていた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE077J20X00C21A7000000/
« コロナ対策雇用助成金詐取か 大阪府警が容疑の男ら逮捕(7日)朝日 | トップページ | 男性を切り付けけがさせた疑い ベトナム人の男再逮捕(7日)産経 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 東京都内 熱中症の疑いで きのう215人搬送 2日連続200人超(30日)NHK(2022.06.30)
- 「ケタが違う、人災になる」10年前の盛り土崩壊“予言”はなぜ、届かなったのかー熱海土石流から1年(30日)TBS(2022.06.30)
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- 熱中症、都内160人搬送 3日間で400人超―東京消防庁(28日)時事(2022.06.28)
« コロナ対策雇用助成金詐取か 大阪府警が容疑の男ら逮捕(7日)朝日 | トップページ | 男性を切り付けけがさせた疑い ベトナム人の男再逮捕(7日)産経 »
コメント