沖縄本島南方から先島諸島へ 強い台風6号、暴風高波厳戒―気象庁(21日)時事
強い台風6号は21日午前、沖縄本島の南海上を西へ進んだ。23日には非常に強い勢力となり、先島諸島に接近する見込み。気象庁は暴風や高波に厳重に警戒するよう呼び掛けた。大雨になる恐れもある。沖縄は風が吹き荒れて雨が降り、海が大しけになったほか、沖縄や奄美では多数の航空便が欠航した。
22日にかけて予想される最大瞬間風速は沖縄60メートル、奄美30メートル。先島諸島では一部の住家が損壊する恐れがあり、風が強まる前に頑丈な建物に避難する必要があるという。波の高さは沖縄10メートル、奄美7メートルの見込み。
22日正午までの24時間予想雨量は多い所で、沖縄180ミリ、奄美70ミリ。その後、23日正午までの同雨量は沖縄200~300ミリ、奄美50~100ミリ。
6号は21日午前10時、那覇市の南約230キロの海上でほとんど停滞した。中心気圧は970ヘクトパスカル、最大風速35メートル、最大瞬間風速50メートル。半径185キロ以内が風速25メートル以上の暴風域、北側600キロ以内と南側390キロ以内が風速15メートル以上の強風域。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021072100281&g=soc
« 熱海の土石流起点、報道陣に公開 国交省中部地方整備局(21日)共同 | トップページ | 【随時更新】東京オリンピック 競技スタート 7月21日(21日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 行楽中の水の事故 全国で相次ぐ 本格的な夏に向け注意を(23日)NHK(2022.06.23)
- 秋田市のアパートで火災、2人死亡(23日)共同(2022.06.23)
- 酒に酔って、五稜郭公園の堀に飛び込む…20代の男性が死亡、もう1人と「気持ちいいから、泳ごう」 北海道函館市(21日)TBS(2022.06.21)
- 地震、数カ月で終わらない 能登の活動で政府調査委(21日)日経(2022.06.21)
- 石川県 能登地方で震度5強の地震 津波の心配なし(20日)NHK(2022.06.20)
« 熱海の土石流起点、報道陣に公開 国交省中部地方整備局(21日)共同 | トップページ | 【随時更新】東京オリンピック 競技スタート 7月21日(21日)NHK »
コメント