必要な助けを必要な人に 難病・虐待体験糧に支援奔走(18日)日経
幼少期、自分が虐待被害児だとは考えもしなかった。さまざまな福祉的支援策の存在も、誰も教えてはくれなかった。「もし知っていたら、家族がこれほど苦しまずに済んだかもしれないのに」。佐藤まみさん(27)は今も大きな後悔を抱える。
小学5年で母が統合失調症にかかった。幻覚の影響で身内に暴力を振るう。精神科の病棟で鉄格子ごしにベッドに身体を拘束されていた姿は忘れられない。1回3~4カ月におよぶ入院を年単位で...この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。残り1383文字
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE143VM0U1A610C2000000/
« 新型コロナウイルス 全国で新たに3885人感染(18日)TBS | トップページ | IOCバッハ会長「困難乗り越えてきた選手 温かく迎え支えて」(18日)NHK »
「家族関係に起因する事件簿」カテゴリの記事
- 妻殺害疑いで81歳男逮捕 千葉(6日)産経(2022.07.06)
- 大阪・富田林の放置女児死亡 児相の虐待リスク下げ検証(6日)日経(2022.07.06)
- 乳児を自宅に放置、容疑でテレビ局員ら逮捕 鍵紛失で発覚(5日)産経(2022.07.05)
- 85歳女性死亡、熱中症か 埼玉・草加市の住宅(3日)産経(2022.07.03)
- 逮捕の祖母ら「水掛けろ」指示 女児死亡、熱中症の危険性認識か―大阪府警(3日)時事(2022.07.03)
« 新型コロナウイルス 全国で新たに3885人感染(18日)TBS | トップページ | IOCバッハ会長「困難乗り越えてきた選手 温かく迎え支えて」(18日)NHK »
コメント