スーパーボランティア、熱海に 人命救助希望、受け入れられず(8日)共同
「スーパーボランティア」として知られる大分県日出町の尾畠春夫さん(81)が8日、大規模土石流の被害を受けた静岡県熱海市を訪れた。「泥に漬かっている人を引っ張り出してあげたい」と人命救助への参加を希望したが、受け入れ態勢が整っていないとして、実現しなかった。
市役所訪問後に報道陣の取材に応じた尾畠さんは、生存率低下の目安とされる72時間が過ぎた点を問われ「そんなこと関係ない。人間の命はそんな簡単になくなるもんじゃない」と語気を強めた。
尾畠さんは、2004年の新潟県中越地震から災害ボランティアに取り組んできた。
https://nordot.app/785683702881910784?c=39546741839462401
« 不自由展会場に爆竹か、名古屋 市の施設で破裂、一時中止(8日)共同 | トップページ | 死亡女性の身元判明 熱海土石流、不明者22人に(8日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- いじめや不登校の早期発見 デジタル技術活用 コメントなど分析(5日)NHK(2022.07.05)
- 仙台市中心部の通行量回復 「GoTo」の20年と同水準の地点も(5日)共同(2022.07.05)
- auなどに通信障害【速報中】音声通話はつながりにくい状況続く(4日)NHK(2022.07.04)
- 遭難も通信障害で電話かけられず LINEで救助要請を依頼 北海道(4日)NHK(2022.07.04)
- auやUQmobile障害、復旧作業終了も回線の全面復旧時間は未定 KDDI7月4日7時(4日)共同(2022.07.04)
« 不自由展会場に爆竹か、名古屋 市の施設で破裂、一時中止(8日)共同 | トップページ | 死亡女性の身元判明 熱海土石流、不明者22人に(8日)共同 »
コメント