女性落語家がセクハラ提訴 上方落語の男性、争う姿勢(13日)共同
上方落語協会に所属する男性落語家からセクハラ被害を受けたとして、同協会所属の女性落語家が約780万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴したことが13日、分かった。同日、地裁(徳増誠一裁判官)で第1回口頭弁論が開かれ、男性側は請求棄却を求めた。
女性側は2017年12月に酒を飲まされた上で大阪市内のホテルでわいせつな行為をされたと主張。男性側は「虚偽の事実主張だ」と否定した。
訴状で女性は同月、落語会で共演した際もわいせつな行為をされたと主張。18~19年にも複数回、嫌がらせ行為を受けたという。答弁書で男性側は、名誉を毀損され業務を妨害されたと反論した。
https://nordot.app/787633680769138688?c=39546741839462401
« PTA会費1千万円横領か 広島市立の小中、会計担当(13日)共同 | トップページ | 男子高校生にわいせつ疑い 逮捕の49歳男「わかりません」(13日)共同 »
「裁判」カテゴリの記事
- 山陽電鉄社員の男女に罰金刑 脱衣所で同僚の裸撮影 LINEに投稿(30日)産経(2022.06.30)
- 居酒屋店員、店のサンダルはいて階段で転倒 運営会社に賠償命令(30日)朝日(2022.06.30)
- 大学生をひき逃げの罪で懲役10カ月の判決 検察が当初起訴見送り(29日)朝日(2022.06.29)
- 富士フイルム元社員に賠償命令 社外へ不正送金―東京地裁(29日)時事(2022.06.29)
- 赤坂8千万円「二重強盗」 元組員に一部無罪判決(29日)産経(2022.06.29)
« PTA会費1千万円横領か 広島市立の小中、会計担当(13日)共同 | トップページ | 男子高校生にわいせつ疑い 逮捕の49歳男「わかりません」(13日)共同 »
コメント