五輪聖火リレー 茨城で始まる 多くの市民が沿道に(4日)TBS
東京オリンピックの聖火リレーは4日から2日間、茨城県内で行われています。関東では今年3月以来の公道での聖火リレーです。
茨城での聖火リレーは午前8時半ごろ、鹿嶋市の鹿島神宮をスタートしました。午前中はタレントの研ナオコさん、サッカー日本代表の元監督で、J1鹿島アントラーズ・テクニカルディレクターのジーコさんなどが走者を務めました。
「予定どおり公道を走ることになった茨城県内の聖火リレー。きょうはあいにくの空模様ですが、多くの市民が沿道に訪れています」(記者)
新型コロナの影響で、関東では公道でのリレーが相次いで中止されていて、公道を走るのは今年3月の群馬県以来です。午後には日本三名瀑のひとつ「袋田の滝」などを通って、1日目のゴール・水戸市を目指します。
5日は6年前の関東・東北豪雨の被災地などをめぐる予定です。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4307077.html
« 東京都 新型コロナ 新たに518人感染確認(4日)NHK | トップページ | 【速報中】熱海で高齢夫婦を救出 自宅で26時間しのぐ(4日)朝日 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 五輪組織委、30日で解散 橋本会長「評価頂いた」(30日)産経(2022.06.30)
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
« 東京都 新型コロナ 新たに518人感染確認(4日)NHK | トップページ | 【速報中】熱海で高齢夫婦を救出 自宅で26時間しのぐ(4日)朝日 »
コメント