駅うろつく包丁持つ男 女性巡査が振り下ろした警棒の傷(23日)朝日
名古屋駅に包丁を持った男が現れた。利用客らが逃げまどうなか、鉄道警察隊の女性隊員(27)が男との間合いを詰め、警棒で一撃。警棒は包丁に命中し、一人のけが人も出さず、身柄を確保した。
白昼堂々、にぎわう駅のコンコースで起きたこの事件は、ツイッターで写真・動画付きで発生直後から広く拡散されました。そこに写っていたのは、男を抑える鉄道警察隊の男女ペア。けが人を1人も出すことなく解決されるまで、どんな経緯があったのでしょうか。若手の女性隊員に話を聞きました。記事末尾には、現行犯逮捕時の動画、若手女性隊員へのインタビュー動画もあります。
事件があったのは、7月10日午前11時すぎ。新幹線や在来線の改札口や売店などが並ぶJR名古屋駅の中央コンコースを、男がうろついていた。右手に包丁を握っている。
愛知県警鉄道警察隊の立松愛美巡査(27)は、先輩の岡田真吾巡査部長(44)とパトロールを終え、コンコース内にある詰め所で休憩を取るところだった。
「刃物を持って暴れている男がいる!」
駅員が詰め所に飛び込んできた。立松巡査らは警棒と盾を手に外へ飛び出した。大勢の人が逃げ回るなか、包丁を持った男がいた。
「武器捨てろ!」
岡田巡査部長の呼びかけに反応したのか、男が岡田巡査部長の方へ近づいてくる。距離は1メートルほどだ。
「このままじゃ危ない」
立松巡査はコンコースの柱の…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:655文字/全文:1071文字
https://www.asahi.com/articles/ASP7Q748QP7QOIPE001.html
« 葛飾のマンションに男性の遺体 30代男が自首「刃物で刺した」(23日)TBS | トップページ | 乗用車同士が衝突、小1の女児が死亡 京都・城陽(23日)産経 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 警視庁の110番1割減 遭難救助にも影響―KDDI大規模通信障害(5日)時事(2022.07.05)
- 電動キックボードでの飲酒運転防止呼びかけ 東京 渋谷(4日)NHK(2022.07.04)
- 群馬県公安委員長に元プロボクサー就任 異色の弁護士・高橋伸二氏(4日)産経(2022.07.04)
- 【新型コロナ】松江警察署で新たに8人感染確認 島根県松江市(3日)TBS(2022.07.03)
- 上着から出てきたトランプカード ベテラン駐在さんの「勘」が働いた(3日)朝日(2022.07.03)
« 葛飾のマンションに男性の遺体 30代男が自首「刃物で刺した」(23日)TBS | トップページ | 乗用車同士が衝突、小1の女児が死亡 京都・城陽(23日)産経 »
コメント