児童虐待防止へLINEで相談を受け付け(25日)NHK
後を絶たない児童虐待の防止につなげようと、大阪府などは、夏休みに合わせて、26日からSNSのLINEで子どもや保護者からの相談を受け付けることになりました。
LINEでの相談は、大阪府と大阪市、それに堺市が行うもので、大阪府に住むすべての子どもと保護者が対象です。
臨床心理士などの資格を持つ相談員が、親子関係や、子育ての悩みなどの相談に応じ、児童虐待が疑われる場合は、子どもの名前や住所を聞き取った上で、相談員が管轄する児童相談所に連絡して、迅速な対応につなげることにしています。
26日から開始し、夏休み期間中の来月末までは、毎日、相談を受け付けることにしています。
受け付け時間は、▽平日は午後2時から午後10時まで、▽土曜日と日曜日、それに祝日は午前10時から午後6時までです。
9月以降は、毎週火曜日と土曜日の2日間になりますが、児童虐待防止推進月間の11月と冬休み、春休みの期間中は、毎日、相談を受け付ける予定だということです。
LINE相談には「友だち登録」が必要で、大阪府などは、府内すべての小中学校と高校の児童、生徒たちに、QRコードが記載された案内を配布して、利用を呼びかけています。
また、QRコードがわからない場合は、http://lin.ee/iCIUEuTからでも「友だち登録」が可能です。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210724/2000048956.html
« 韓国テレビが謝罪、五輪開会式で不適切な国紹介(25日)産経 | トップページ | 阪大・審良教授、奈良で遭難か 天川村、日帰り登山(25日)共同 »
「家族関係に起因する事件簿」カテゴリの記事
- 62歳妻に暴行後、死亡 63歳夫を逮捕 前橋(22日)産経(2022.05.22)
- 1歳乳児を毛布に放り投げ 容疑で24歳父再逮捕、岐阜(22日)産経(2022.05.22)
- 1歳乳児を毛布に放り投げ 容疑で24歳父再逮捕、岐阜(22日)産経(2022.05.22)
- 遺体をリビングに7カ月間放置した疑い、男を逮捕 「母親だと思う」(21日)朝日(2022.05.21)
- 児童虐待相談 21年度は1909件 過去2番目の多さ(19日)共同(2022.05.19)
« 韓国テレビが謝罪、五輪開会式で不適切な国紹介(25日)産経 | トップページ | 阪大・審良教授、奈良で遭難か 天川村、日帰り登山(25日)共同 »
コメント