新型コロナ 11都道府県の感染状況 5指標7項目(25日時点)(26日)NHK
政府の「新型コロナウイルス感染症対策分科会」は、感染状況を示す4つのステージのうちどのステージにあるか判断するための指標として「医療のひっ迫具合」「療養者数」「PCR検査の陽性率」「新規感染者数」「感染経路が不明な人の割合」の5つを示しています。
このうち「医療のひっ迫具合」は、「病床使用率」「入院率」「重症者用病床の使用率」の3つの項目があります。
内閣官房のまとめによりますと、25日時点で、緊急事態宣言が出されている東京都と沖縄県、「まん延防止等重点措置」が適用されている4府県、今月11日まで「まん延防止等重点措置」が適用されていた5道府県の合わせて11都道府県のうち、1都1府4県で最も深刻な「ステージ4」に相当する項目が複数あります。
(※東京・沖縄・大阪・埼玉・千葉・神奈川の1都1府4県)。
なお、病床関連の指標については、自治体の中にはすぐに受け入れることができる「即応病床数」などをもとに、異なる値を公表しているところもあります。
まず医療のひっ迫具合です。
病床使用率はステージ3が20%以上、ステージ4は50%以上が目安です。
病床全体の使用率は、
▽東京都で42%、▽沖縄県で47%、▽埼玉県で47%、▽千葉県で45%、▽神奈川県で37%、▽大阪府で29%、▽北海道で18%、▽愛知県で15%、▽京都府で36%、▽兵庫県で23%、▽福岡県で15%です。
続きを見る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210726/k10013161141000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_002
« 世界自然遺産に登録 奄美大島と徳之島 沖縄本島北部など(26日)NHK | トップページ | 診療報酬詐取で逮捕の医療法人理事を不起訴、東京地検立川支部(26日)TBS »
「新型コロナウイルス禍関連」カテゴリの記事
- 【国内感染】新型コロナ 50人死亡 4万2161人感染(18日18:00)(18日)NHK (2022.05.18)
- 東京都 新型コロナ 4355人感染確認 前週水曜日より約400人減(18日)NHK(2022.05.18)
- 全国知事会 まん延防止等重点措置の在り方の見直しなど要請(17日)NHK(2022.05.17)
- 【国内感染】新型コロナ 39人死亡 3万6903人感染(17日20:00)(17日)NHK(2022.05.17)
- 東京都 新型コロナ 3663人感染確認 前の週の火曜より約800人減(17日)NHK(2022.05.17)
« 世界自然遺産に登録 奄美大島と徳之島 沖縄本島北部など(26日)NHK | トップページ | 診療報酬詐取で逮捕の医療法人理事を不起訴、東京地検立川支部(26日)TBS »
コメント