時事通信記者がUSB紛失 個人情報、580件記録(28日)時事
時事通信社は28日、福島支局の記者が業務用に使用したUSBメモリー1個を紛失したと発表した。USBには個人情報約580件が含まれていたが、これまでのところ情報流出は確認されていない。
記者がUSBを紛失したのは、昨年2月下旬~同3月中旬ごろとみられる。社への報告や警察への届け出をしておらず、今年1月に福島県警からUSBが見つかったと連絡を受け、社に報告があったことから判明した。
USBには、福島県が報道機関に提供した東京五輪聖火リレーの同県走者一覧(2019年12月)や県警が発表した定期人事異動資料(同年3月)のほか、記者が取材した内容のメモなどが記録され、個人情報が最大581件含まれていた。このうち氏名に関連した住所、電話番号、メールアドレスなど連絡先が記載されたものが約80件あった。同社は関係者に対し、文書や電話などで説明とおわびをしている。
梅本逸郎取締役社長室長のコメント 関係者の皆さまに、多大なご迷惑とご心配をお掛けしたことを深くおわびします。記者による個人情報の取り扱いについて、管理をより徹底するよう社員に周知し、こうした事態が再び起きないよう努めます。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021072800846&g=soc
« 埼玉立てこもり男に逮捕状 横浜で強盗致傷疑い、神奈川県警(28日)共同 | トップページ | 東京都 新型コロナ 感染確認 初の3000人超 過去最多の見通し(28日)NHK »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- チューリップテレビ、コロナ補助金を不適切申請 3500万円返還へ(2日)朝日(2022.07.02)
- 男子大学生への準強制性交容疑でMBS社員逮捕 京都府警(1日)産経(2022.07.01)
- 女性への性暴力が明らかになった報道写真家、明確な謝罪なく沖縄で活動再開 市民ら抗議の動き(29日)共同(2022.06.29)
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
« 埼玉立てこもり男に逮捕状 横浜で強盗致傷疑い、神奈川県警(28日)共同 | トップページ | 東京都 新型コロナ 感染確認 初の3000人超 過去最多の見通し(28日)NHK »
コメント