新検見川駅の遺失物の財布から現金着服 JR東グループ社員懲戒解雇(15日)産経
JR東日本千葉支社は15日、遺失物の財布から現金5万円を抜き取り着服したグループ会社の社員を懲戒解雇していたと発表した。処分は14日付。
懲戒解雇されたのは、同社が駅業務を委託しているJR東日本ステーションサービスの男性社員(33)で、新検見川駅(千葉市花見川区)で勤務していた。
元社員は3月30日、利用客から届けられた遺失物の財布を職場外に持ち出し、現金5万円を抜き取った上で、総武線各駅停車の車内に放置した。6月29日に警官が同駅に事情を聴きに訪れ、着服が発覚した。元社員は同社の調べに対し「お金目的ではなく魔が差した」などと話しているという。https://www.sankei.com/article/20210715-E5OX63ZASBMVNFYT2QOJFLUNUQ/
« 運転記録装置、22年に新型車に搭載義務化 国交省(15日)日経 | トップページ | 京都市の会社役員宅侵入、強盗容疑で指示役再逮捕(15日)産経 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 尼崎USB紛失 許可得ず再委託、市長「賠償請求を検討」(27日)日経(2022.06.27)
- パワハラで消防司令補停職 東京消防庁(27日)共同(2022.06.27)
- USB紛失は「協力会社の委託先の社員」 市の委託業者、説明に誤り(26日)朝日(2022.06.26)
- 窃盗容疑で巡査逮捕 居酒屋更衣室に侵入―警視庁(26日)時事(2022.06.26)
- 法務省職員を盗撮疑いで逮捕 警視庁(25日)産経(2022.06.25)
« 運転記録装置、22年に新型車に搭載義務化 国交省(15日)日経 | トップページ | 京都市の会社役員宅侵入、強盗容疑で指示役再逮捕(15日)産経 »
コメント