「顔パス」で海外旅行に 成田と羽田、本格運用を開始(19日)共同
空港到着時に顔写真を登録すれば、旅券や搭乗券を提示しなくても荷物預け入れや保安検査場などを「顔パス」できる新たな搭乗手続きの本格運用が19日、成田、羽田両空港の国際線で始まった。旅券などを取り出す手間や接触機会が減り、感染症対策にもつながると期待されている。
成田国際空港会社(NAA)などによると、チェックイン時に専用端末で顔写真を撮影し、旅券や搭乗情報を登録。荷物預け入れや保安検査場入り口、搭乗ゲートのカメラが自動で本人確認し、通過を許可する仕組み。
日本航空の成田発シカゴ行きの便で出張する会社員早川奨さんは「手続きが早く済んだ」と感心していた。
https://nordot.app/789667406901018624?c=39546741839462401
« 車両火災、座席に性別不明2遺体 静岡・日本平(19日)産経 | トップページ | 「へずまりゅう」に懲役求刑 検察側「矯正教育が必要」(19日)共同 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 特急にはねられ高齢男性死亡 JR阪和線、2万5千人に影響(12日)産経(2022.08.12)
- 新幹線内で油のようなにおい、車掌が確認 列車に異常なし(12日)産経(2022.08.12)
- 日航機墜落事故から37年 ことしも遺族などに限って慰霊の登山(12日)NHK(2022.08.12)
- 日航機墜落から12日で37年 慰霊の灯籠、遺族ら黙とう(11日)日経(2022.08.11)
- 全日空 客室乗務員が前夜に飲酒し乗務外れる 国交省が厳重注意(9日)NHK(2022.08.09)
« 車両火災、座席に性別不明2遺体 静岡・日本平(19日)産経 | トップページ | 「へずまりゅう」に懲役求刑 検察側「矯正教育が必要」(19日)共同 »
コメント