丸川五輪相 滞在先ホテル“監視体制強化”へ(16日)TBS
東京オリンピックに参加するため入国した大会関係者に行動違反が確認されていることを受けて、丸川大臣は滞在先のホテルに監督者を配置するなど、監視体制を強化していく考えを示しました。
入国した東京大会の関係者をめぐっては、一部の関係者に感染防止対策のルールをまとめた「プレイブック」に反した行動が確認されています。こうした事態を受けて丸川大臣は午前の会見で、組織委員会に対し「政府として早急に管理体制の強化を行うよう、働きかけを行っていく」と述べました。
「ホテル側の監視体制について、宿泊施設の職員と連携をしながら監督要員を配置するなど、施設の状況に応じて必要な体制を確保することとし、順次、管理体制の増強を図っていく」(丸川珠代 五輪相)
一方で、大会関係者の外食については、「入国後15日目からは日本在住者と同じく地域ごとのルールに従っていただくことになる」として、宿泊先やテイクアウト以外での食事も認められているとの認識を示しました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4316307.html
入国した東京大会の関係者をめぐっては、一部の関係者に感染防止対策のルールをまとめた「プレイブック」に反した行動が確認されています。こうした事態を受けて丸川大臣は午前の会見で、組織委員会に対し「政府として早急に管理体制の強化を行うよう、働きかけを行っていく」と述べました。
「ホテル側の監視体制について、宿泊施設の職員と連携をしながら監督要員を配置するなど、施設の状況に応じて必要な体制を確保することとし、順次、管理体制の増強を図っていく」(丸川珠代 五輪相)
一方で、大会関係者の外食については、「入国後15日目からは日本在住者と同じく地域ごとのルールに従っていただくことになる」として、宿泊先やテイクアウト以外での食事も認められているとの認識を示しました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4316307.html
« 五輪警備、過去最大計6万人 無観客でも態勢維持―警察庁(16日)時事 | トップページ | 銀座キャバクラ店 感染拡大防止協力金168万円詐取か(16日)TBS »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 五輪組織委、30日で解散 橋本会長「評価頂いた」(30日)産経(2022.06.30)
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
« 五輪警備、過去最大計6万人 無観客でも態勢維持―警察庁(16日)時事 | トップページ | 銀座キャバクラ店 感染拡大防止協力金168万円詐取か(16日)TBS »
コメント