五輪チケット購入者のID流出 組織委が調査(22日)日経
東京五輪・パラリンピックの観戦チケット購入者とボランティアのIDやパスワードがインターネット上に流出していることが21日、大会組織委員会の関係者への取材で分かった。組織委は流出した情報の規模や被害の有無などの詳しい調査を進めている。
流出したのは、チケット購入者やボランティアが専用サイトにアクセスするために必要なIDとパスワードとみられる。
五輪では過去の大会でもサイバー攻撃が相次いでいる。...この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。残り232文字
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE219UH0R20C21A7000000/
« 白石警察署の留置場で容疑者死亡 自殺図ったか(22日)NHK | トップページ | 販売目的でわいせつDVD所持、容疑で71歳男逮捕(22日)産経 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 名古屋大に不正アクセス アドレス2086件漏洩か(28日)産経(2022.06.28)
- 子どもの誘拐予告、県内10市町村にも届く 全国で多発(28日)共同(2022.06.28)
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
« 白石警察署の留置場で容疑者死亡 自殺図ったか(22日)NHK | トップページ | 販売目的でわいせつDVD所持、容疑で71歳男逮捕(22日)産経 »
コメント