元郵便局長 6日再逮捕へ 長崎県警、巨額詐欺容疑で捜査(6日)共同
長崎住吉郵便局(長崎市)の元局長(68)=同市昭和2丁目=が知人らから架空の郵便貯金で巨額の現金をだまし取ったとされる詐欺事件で、知人から複数回にわたって数千万円をだまし取った疑いが強まったとして、県警が6日に詐欺の疑いで元局長を再逮捕する方針を固めたことが5日、捜査関係者への取材で分かった。
元局長は、1月25日に同郵便局内で高金利の貯金に預け入れするなどとうそを言って、市内の会社役員の男性(68)から現金1300万円をだまし取った疑いで6月14日、逮捕された。
日本郵便の社内調査では、元局長は少なくとも1996年11月から今年1月まで25年にわたり、知人ら計62人から総額約12億4千万円を詐取したとされる。県警は裏付け捜査を進めている。
https://nordot.app/784945085411377152?c=39546741839462401
« 39度の熱が出て…朝かかってきた1本の電話から事件始まる 女性が2千万円被害 誰も発熱していなかった(6日)共同 | トップページ | 無免許、ひき逃げ…電動キックボードは無法地帯(6日)産経 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 被害総額1億4千万円 2022上半期県内ニセ電話詐欺事件 長崎放送(15日)TBS(2022.08.15)
- 給付費5200万円を不正受給 福山の障害児通所支援事業所を3カ月指定停止(13日)共同(2022.08.13)
- 80代の女性にウクライナ寄付持ちかける 詐欺未遂で男を逮捕(12日)NHK(2022.08.12)
- “警視庁から遅延金”偽文書で下請けだましたアパレル業者逮捕(10日)NHK(2022.08.10)
- 死亡女性の養子を再逮捕 クレカ不正利用装い詐欺容疑―大阪府警(10日)時事(2022.08.10)
« 39度の熱が出て…朝かかってきた1本の電話から事件始まる 女性が2千万円被害 誰も発熱していなかった(6日)共同 | トップページ | 無免許、ひき逃げ…電動キックボードは無法地帯(6日)産経 »
コメント