25日の人出、8割近くで減少 空港や駅は増加目立つ(25日)共同
NTTドコモがまとめた25日午後3時時点の人出は、全国の主要駅や繁華街計95地点のうち8割近い75地点で前週日曜の18日から減った。24日から本格化した東京五輪の競技を自宅などでテレビ観戦する人が多かったもようだ。人出が増えたのは20地点だった。連休最終日に当たり、帰省や観光に伴う移動で、空港や駅の増加が目立った。
新型コロナの緊急事態宣言が発令されている東京都では12地点中、9地点で18日を下回った。銀座は感染拡大前(昨年1月18日~2月14日)の休日平均と比べると22.6%減となり、18日からは12.9ポイント下落した。
詳細は
https://nordot.app/791988173819740160?c=39546741839462401
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 京都・舞鶴市で若い世代の感染者急増「飲み会で感染、家族に広がっている」(25日)共同 »
「新型コロナウイルス禍関連」カテゴリの記事
- 【国内感染】新型コロナ 43人死亡 3万5190人感染(25日18:30)(25日)NHK(2022.05.25)
- 東京都 新型コロナ 3929人感染確認 1週間前より約400人減(25日)NHK(2022.05.25)
- 【国内感染】新型コロナ 42人死亡 3万2382人感染(24日19:00)(24日)NHK(2022.05.24)
- 東京で新たな派生型初確認 市中感染か、2人軽症(24日)共同(2022.05.24)
- 東京都 新型コロナ 3271人感染 前週火曜日より約400人減(24日)NHK(2022.05.24)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 京都・舞鶴市で若い世代の感染者急増「飲み会で感染、家族に広がっている」(25日)共同 »
コメント