夏山シーズン 単独登山者が死亡するケース相次ぐ コロナの影響(21日)NHK
本格的な夏山シーズンに入り、長野県内では今月、単独の登山者が死亡するケースが相次いでいます。警察は新型コロナウイルスの影響で単独で登山する人が増えている印象があるとして、初心者は特に経験者と複数人で登山するよう呼びかけています。
警察によりますと、本格的な夏山シーズンに入り長野県内では今月1日から19日までに13件の遭難が発生していて、このうち北アルプスの奥穂高岳と霞沢岳、それに八ヶ岳連峰の赤岳では30代から50代の男性3人が滑落するなどして死亡しました。
これは過去3年の7月の1か月に登山で遭難し死亡した人の数を上回っています。
死亡した3人はいずれも単独で登山していて警察は「新型コロナの影響で単独の登山が増えている印象がある」としています。
そのうえで「単独の登山は、安全管理の判断を1人でしなければならず、遭難した際、発見や救助が遅れるリスクがある」として、これから4連休を控え、初心者は特に経験者と複数人で登山するよう呼びかけています。
「友人は誘いづらい」単独登山者
続きを見る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210721/k10013151161000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_003
« バイクと出合い頭に衝突、逃走 ひき逃げ容疑で少年を逮捕 容疑否認「トイレのため離れた」/埼玉・朝霞署(21日)共同 | トップページ | 陸上自衛隊 五輪パラ支援部隊の隊員 新型コロナ感染 初確認(21日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 熱中症か、畑で倒れていた90代女性死亡(27日)産経(2022.06.27)
- 【避難指示 レベル4】新潟市北区 土砂災害の危険高まる(27日)TBS(2022.06.27)
- 熊本県で震度5弱の地震 津波の心配なし(26日)NHK(2022.06.26)
- 海水浴中に不明の高校生 沖合で見つかるも死亡 神奈川 平塚(26日)NHK(2022.06.26)
- 行楽中の水の事故 全国で相次ぐ 本格的な夏に向け注意を(23日)NHK(2022.06.23)
« バイクと出合い頭に衝突、逃走 ひき逃げ容疑で少年を逮捕 容疑否認「トイレのため離れた」/埼玉・朝霞署(21日)共同 | トップページ | 陸上自衛隊 五輪パラ支援部隊の隊員 新型コロナ感染 初確認(21日)NHK »
コメント