10代の感染が大幅増 サークル活動クラスター影響か 新型コロナ・鹿児島市6月の状況(10日)共同
鹿児島市は9日、6月の新型コロナウイルス感染状況を発表した。感染者のうち10代が直近3カ月平均比で22.8ポイント増の29.7%と大幅に増加。6月は、飲食店のほか、市立学校のサークル活動でクラスター(感染者集団)が確認されており、10代の感染者増はその影響を受けたと見られる。
市新型コロナウイルス感染症対策室によると、6月の感染確認は過去4番目に多い155人。調査を終えた118人の感染経路で最も多かったのは、学校を含む職場(41.5%)で、家庭内感染(33.9%)につながった事例が多数あった。
年代別では、10代が46人と最多。30代(28人、18.1%)、20代(25人、16.1%)と続き、30代までの若年層で68.4%を占めた。
同対策室は「5月と比べると感染者は少なくなっているが、楽観できない状況」として、3密の回避や換気の徹底を求めている。
https://373news.com/_news/?storyid=140068
« 別の工事で9年前も土砂崩落 盛り土の会社、伐採が原因か(10日)共同 | トップページ | コロナワクチン副反応、滋賀で75人 うち4人死亡も因果関係「評価不能」(10日)共同 »
「新型コロナウイルス禍関連」カテゴリの記事
- 【国内感染】新型コロナ 43人死亡 3万5190人感染(25日18:30)(25日)NHK(2022.05.25)
- 東京都 新型コロナ 3929人感染確認 1週間前より約400人減(25日)NHK(2022.05.25)
- 【国内感染】新型コロナ 42人死亡 3万2382人感染(24日19:00)(24日)NHK(2022.05.24)
- 東京で新たな派生型初確認 市中感染か、2人軽症(24日)共同(2022.05.24)
- 東京都 新型コロナ 3271人感染 前週火曜日より約400人減(24日)NHK(2022.05.24)
« 別の工事で9年前も土砂崩落 盛り土の会社、伐採が原因か(10日)共同 | トップページ | コロナワクチン副反応、滋賀で75人 うち4人死亡も因果関係「評価不能」(10日)共同 »
コメント