北海道・旭川で38.4度 週明けも高温続く見通し(1日)共同
31日は各地で気温が上昇し、北海道旭川市江丹別では今年全国で最も高い38.4度を観測した。8月に東京五輪のマラソンや競歩が行われる札幌市も34.7度に達した。週明け以降もしばらくは平年に比べて気温が高い状態が続きそうだ。
気象庁によると、北海道内では他に芦別市や上富良野町で37.2度まで上がり、両地点と江丹別の観測点はいずれも観測史上1位の高温記録を塗り替えた。道外では高知県四万十市の37.6度、大阪府枚方市の37.2度をそれぞれ観測した。
全国919観測点のうち30度以上の真夏日になったのは724地点、このうち72地点が35度以上の猛暑日となった。
https://nordot.app/794202968841830400?c=39546741839462401
« 血痕変色、検察が反論書面 袴田さん再審、東京高裁(31日)産経 | トップページ | 31日の人出、7割弱で減少 自宅での五輪観戦が影響か(1日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 東京電力管内「電力需給ひっ迫注意報」継続 4日間で最も厳しく(30日)NHK(2022.06.30)
- 200匹の動物が取り残される 営業停止のペット販売店 県が保護/岩手・奥州市(29日)TBS(2022.06.29)
- 群馬 伊勢崎市で気温40度に 各地で危険な暑さ 厳重に警戒を(29日)NHK(2022.06.29)
- 連日の猛暑、熱中症対策を 東京都心も朝から真夏日(29日)共同(2022.06.29)
- 広範囲で「火球」を観測 衝撃波による爆発するような音も(29日)NHK(2022.06.29)
« 血痕変色、検察が反論書面 袴田さん再審、東京高裁(31日)産経 | トップページ | 31日の人出、7割弱で減少 自宅での五輪観戦が影響か(1日)共同 »
コメント