五輪選手村で不審物検索 機動隊員ら1000人態勢―警視庁など(3日)時事
東京五輪の開幕まで約3週間に迫った3日、警視庁などは東京・晴海の選手村で、不審物がないか一斉検索を行った。同庁の機動隊や特殊救助隊の隊員ら約1000人態勢で、鋭い嗅覚で爆発物を見つける警備犬も出動した。
機動隊員らは、マンホールと植え込みの中や宿泊棟などの各部屋、屋上を入念に確認していた。
選手村は、開幕10日前の13日に開村する。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070300311&g=soc
« 自転車保険の加入義務化 栃木県が年度内に条例制定へ(3日)共同 | トップページ | 緊急安全確保 命守る行動を 神奈川 平塚 金目川など氾濫発生か(3日)NHK »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
- 国連拉致シンポ「国際社会が連携し解決」 被害者家族ら訴え オンライン開催(16日)産経(2022.06.16)
- 拉致問題国連シンポ 松野官房長官“解決に国際社会との連携を”(16日)TBS(2022.06.16)
« 自転車保険の加入義務化 栃木県が年度内に条例制定へ(3日)共同 | トップページ | 緊急安全確保 命守る行動を 神奈川 平塚 金目川など氾濫発生か(3日)NHK »
コメント