都内の五輪聖火リレー 島しょ部以外は公道実施中止に(6日)NHK
今月9日から都内で予定されていた東京オリンピックの聖火リレーは、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、すでに中止が決まっていた前半の8日間に加えて、17日以降の7日間も公道での実施が中止されます。これで、都内では島しょ部を除いたすべての区市町村でリレーは実施されません。
オリンピックの聖火リレーは、開催都市 東京都で今月9日から大会が開幕する今月23日にかけて、都内すべての自治体で行われる計画でした。
すでに、今月9日のスタートから16日までの合わせて8日間に予定されていた世田谷区と多摩地域の全域では、公道での実施の中止が決まっています。
これに加えて、今月17日から23日のゴールまでの7日間についても、23区内の公道での実施を中止することが、都や地元自治体などでつくる実行委員会で決まりました。
都内の感染状況に改善がみられず、公道での実施は慎重に対応する必要があるためだと説明しています。代わりに全期間を通して、ランナーが出席して点火セレモニーを無観客で行う計画です。
これで、都内では島しょ部を除いたすべての区市町村で聖火リレーは実施されません。
東京都の担当者は「開催都市の東京で公道を走ることをぜひ実現させたかったし、多くのランナーが期待していたと思うので、非常に残念だ。ただ、ランナーには聖火をつなぐという大切な役割を点火セレモニーでやっていただく。無事に聖火を届けてほしい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210706/k10013122831000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_005
« 【国内感染】新型コロナ 22人死亡 1670人感染確認(6日18:30)(6日)NHK | トップページ | 在留カード偽造の中国人の男逮捕 PCR検査の陰性証明書も偽造か(6日)TBS »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 五輪組織委、30日で解散 橋本会長「評価頂いた」(30日)産経(2022.06.30)
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
« 【国内感染】新型コロナ 22人死亡 1670人感染確認(6日18:30)(6日)NHK | トップページ | 在留カード偽造の中国人の男逮捕 PCR検査の陰性証明書も偽造か(6日)TBS »
コメント