児童間トラブルに暴力団介入 大和市教育長の対応に高まる批判(15日)共同
大和市北部の市立小学校で昨年、保護者の暴力団関係者が児童間のトラブルを巡って関係する保護者に土下座を強要した問題で、教育長の対応に保護者の批判が強まっている。
保護者らは当時の学校側の対応に問題があったとして教育長に説明を求め続けているが、応じていない。
保護者の一人は「教育行政のトップとして説明する責任があるはず。こうした状況では学校側との信頼回復は難しい」と訴える。
問題は昨年8月、保護者の暴力団関係者が「自分の子どもがいじめられている」などと学校側に訴えて顕在化した。
関係者による話し合いが校内で行われたが、12月に暴力団関係者が自宅に関係する保護者を呼び出して怒鳴り、土下座を強要した。暴力団関係者は今年2月に強要容疑で逮捕され、その後、執行猶予付きの有罪判決が出た。
逮捕を受けて、今年3月に学校側が開いた臨時説明会で複数の保護者に被害が及んでいた実態が明らかになった。「校長らの不適切な対応」が原因との問題提起が相次ぎ、一部の保護者は4月に市教委に実態解明を求める意見書を出した。
しかし、市教委は内部で検証結果をまとめたものの「児童が特定される」などの理由で公表しないまま現在に至っている。
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-575298.html
« 飲食店狙い撃ちに「反旗」 「酒に罪ない」政府を批判(15日)共同 | トップページ | 地元漁師「不明者見つける」 流木の海越え、土砂の海岸で―熱海土石流(15日)時事 »
「暴力団関係等組織犯罪、 銃刀法違反 密輸入輸出」カテゴリの記事
- 福島・郡山で「発砲音」 刃物男逮捕、拳銃も所持か(18日)産経(2022.05.18)
- 拳銃所持疑い組員逮捕、三重・伊賀の銃撃関与か(15日)産経(2022.05.15)
- 死亡の男性は暴力団関係者か 大阪・心斎橋のビル隙間(13日)産経(2022.05.13)
- 容疑者は弘道会系組員 神戸山口組幹部宅の損壊事件―大阪府警(13日)時事(2022.05.13)
- 撃たれた男性は暴力団関係者か 三重・伊賀の発砲事件(10日)産経(2022.05.10)
« 飲食店狙い撃ちに「反旗」 「酒に罪ない」政府を批判(15日)共同 | トップページ | 地元漁師「不明者見つける」 流木の海越え、土砂の海岸で―熱海土石流(15日)時事 »
コメント