全国の海や川で水難事故相次ぎ4人死亡 鳥取では5歳児(24日)朝日
全国的に晴天に恵まれた4連休3日目の24日、各地の海や川で遊泳中の水難事故が相次ぎ、4人が死亡した。
鳥取県米子市の皆生(かいけ)温泉海遊ビーチで午前11時5分ごろ、男児がうつぶせで海面に浮いているのに遊泳客が気づき、救助して119番通報した。病院に搬送されたが、約2時間半後に死亡が確認された。県警によると同市の保育園児、野上丈尊(たける)ちゃん(5)で、家族と来ていたという。
北海道小樽市のおたるドリームビーチで午後3時50分ごろ「遊泳中に1人の姿が見えなくなった」と118番通報があった。約1時間後に札幌市の高校3年の園部寛人さん(17)が見つかり、死亡が確認された。友人ら10人ほどと遊泳中だったという。
愛媛県大洲市の肱(ひじ)川で午後2時20分ごろ通報があり、約3時間後に男子高校生(17)が川の中で死亡しているのが見つかった。高校生6人で泳ぎに来ていたという。
三重県紀北町の又口(またぐち)川にかかる魚飛吊(うおとびつり)橋近くの川中で午前9時半ごろ、大阪市城東区の無職寿崎博さん(46)が心肺停止の状態で見つかり、死亡が確認された。友人4人と一緒に川遊びをしていたという。
https://www.asahi.com/articles/ASP7S76QRP7SPTIL02P.html
« 兵庫・丹波篠山市で工場火災 複数家屋に延焼か(24日)共同 | トップページ | 協力金、本当に「先払い」? ちぐはぐ対応、飲食店憤り―東京(25日)時事 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 「続いたらまずい」14階建てが猛暑の最中に停電 ある団地の危機(1日)朝日(2022.07.01)
- 東京都内 熱中症の疑いで きのう215人搬送 2日連続200人超(30日)NHK(2022.06.30)
- 「ケタが違う、人災になる」10年前の盛り土崩壊“予言”はなぜ、届かなったのかー熱海土石流から1年(30日)TBS(2022.06.30)
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
« 兵庫・丹波篠山市で工場火災 複数家屋に延焼か(24日)共同 | トップページ | 協力金、本当に「先払い」? ちぐはぐ対応、飲食店憤り―東京(25日)時事 »
コメント